「繊細さん」の本
「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる「繊細さん」の本 武田友紀著 飛鳥新社 HSPのことが最近よく取り上げられるようになりました。 この本はTwitterなどでよく取り上げられていたので読んでみることにしました。 …
「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる「繊細さん」の本 武田友紀著 飛鳥新社 HSPのことが最近よく取り上げられるようになりました。 この本はTwitterなどでよく取り上げられていたので読んでみることにしました。 …
「ぼくらの中の「トラウマ」いたみを癒すということ」 筑摩書房 青木省三著 これは図書館の新刊コーナーにあったので借りてみました。 うちのイヌたちにもそれぞれトラウマがあり苦しんでいる、そして現在進行のものもあります。 私…
2020年8月9日(日) 今日はお父さんのお誕生日でした。 お父さんハッピーバースデー☆ 病院に面会に来てくれましたが、コロナウィルスの影響で会えないため、遠くから手を振りあうだけになったけどうれしい。 コンちゃんとお父…
「心配しないで不登校 僕の見つけた生き方」 渡邊広史&石井志昂&田中健一 著 講談社 これも友だちから借りて読みました。 フリースクールに関っているので不登校関連の本はたくさんよむようになりました。 …
「ケーキの切れない非行少年たち」 宮口幸治 著 新潮新書 友だちに勧められて読んでみました。 なるほどと思い当たるところがたくさんありました。 少しまとめて感想を書いていこうと思います。 著者は医療少年院や少年院に関るこ…
2020年8月5日 今日はコンちゃんの10歳のお誕生日でした。 もう10歳。月日は早いものです。コンちゃんおめでとう。これからもずっとまいにち幸せに暮らしてね。 残念ながら私は入院していて、おやつを作ることもできず、撫で…
大きなストレスや恐怖を抱えているイヌはじっとしていることがとても苦痛です。[/bo 手術をしてから再びICUに戻ってから手は拘束されて、送菅で口はひらかずとても苦しい思いをしました。 そのおかげで多臓器不全から回復したの…
私は手術のあとから幻聴・幻覚を見るようになりとても怖くてなかなか眠れないでいます。 「怖い、怖い」と思ってしまうのですが、服薬をすることになり、改善していったらいいなと思っています 昨日は看護師さんが怖いと泣く私のそばに…
新型コロナウィルス感染症のせいで、原則面会ができなくなっています。 そこでお父さんは毎日LINEで写真を送ってくれていますが、「お~い!ちょっとまってよお父さん」というのが色々ありました。 やりガチな?ことや、もう少しこ…
2020年7月29日(木) かなり久しぶりのブログ更新です。 手術も終わり、一安心していたところ多臓器不全を起こして、ICUにずっといました。 これも時間かかりましたが、無事に回復してやっと一般病棟に移動できました。 お…