「呪いの言葉の解き方」を読んで
「呪いの言葉の解き方」 上西充子著を読んで 私たちが何気なく暮らしている毎日で「呪いの言葉」はたくさん巻き付いているのだと思いました。 この本では労働、ジェンダー、政治をめぐる呪いの言葉を紹介してありました。 そこでなる…
「呪いの言葉の解き方」 上西充子著を読んで 私たちが何気なく暮らしている毎日で「呪いの言葉」はたくさん巻き付いているのだと思いました。 この本では労働、ジェンダー、政治をめぐる呪いの言葉を紹介してありました。 そこでなる…
私は今フリースクールの立ち上げ、運営に携わっています。 その関係で不登校の当事者が書かれた本をよく紹介されて読むようになりました。 この「不登校になって伸びた7つの能力」は母親である吉田晃子さんと娘である星山海琳さんが各…
おやつを使うしつけの落とし穴 よくしつけやコミュニケーションとしておやつ(トリーツ)を使ってのトレーニングをしようと勧められています。 おやつを使えば、犬は喜んで学習をするから犬に優しいと言われていますが、トレーニングや…
苦手なものは避けるのが効果的 今日は個別相談を受けるときによくある質問をピックアップしてみたいと思います。 今回は「苦手なものは避けてもいいのか?」になります。 苦手なもの、怖いもの、犬が固まったり、吠えたりしてしまうも…
犬が噛むのは怖いから 犬の問題行動の中でもとても困るもので咬みつきがあります。 咬まれると痛いし、また咬まれるかもという恐怖心もありますよね。 咬まれてしまったら心身ともに傷ついてしまいますが、実は噛んでいる犬もとてもシ…
犬の吠えには意味がある 「犬が吠える」というと困ったことと捉える人は多いのではないでしょうか? しかし、犬が吠えるのはいろんな意味があります。 例えば、玄関チャイムに吠える、宅配便の配達に吠える、人が近づいてきたときに吠…
「問題行動」と考えると悪化する?! 犬の吠えや咬みつきで困っている飼い主さんが多くいらっしゃいます。 飼い主さんが困る犬の行動は「犬の問題行動」と言われ、犬にしてはいけないことを教えたり、しつけたりしないといけないと言わ…
犬には誤解がいっぱい 犬は人間と最も関わりが深く、一番近くにいる動物なのにとても多くの誤解をされています。 その誤解のせいで飼い主と愛犬との関係がうまく築けないこともあります。 犬は上下関係をつくらない まず大きな誤解の…
よくある質問ピックアップ 個別相談を受けるときによくある質問をピックアップしてみたいと思います。 今回は「犬がおもちゃをもってきたときどうしたらいいか?」になります。 犬とおもちゃで遊ぶのは興奮するのでやめようと「おすす…
構いすぎてませんか? 愛犬はとってもかわいいので、声をよくかけたり、名前を読んだり、すぐに触ったり、いつも目で追っていたりしていませんか? このような飼い主の「構いすぎ」は犬に大変なストレスを与えます。 かわいくて愛おし…